MangaStyle.blog

マンガコンテンツに関する様々な情報を発信交換するメディアサイトMangaStyleの公式blogです。http://manga-style.jp/

「あいこのまーちゃん」やまもとありさが赤裸々に語る漫画履歴書

a
今回の赤鮫が行く!!は、クラウドファンディングサイトFUNDIYにて「あいこのまーちゃん」プロジェクトを立ち上げられたやまもとありさ先生。連載開始2日前に中止の憂き目にあったという話題が先行しがちですが、漫画家としての力量は作品を見ると一目瞭然です。そんなやまもとありさ先生とは一体どんな人物なのか?漫画に目覚めた小学校時代から暗黒の中二病時代を経て、上京に至るまでを私がインタビューしてきました。それではどうぞ!

小学校の時はいっぱい連載持ってましたね(笑)

漫画はいつから描いてたんですか?
やまもとありさ先生(以下、やまもと――小学校1年ぐらいからです。

 

ずいぶん早くから描いていたんですね。影響受けた漫画とかありました?
やまもと――のむらしんぼ先生の「つるピカハゲ丸くん」とか、小林よしのり先生の「おぼっちゃまくん」とか下品なのが好きで、それを真似して漫画を描いてました。

 

子供のときって下品なの好きですよね(笑)その頃はどんな漫画を描いてたんですか?
やまもと――あの当時NHKでやってた「アリス探偵局」というアニメがあって、私の名前が「ありさ」なんで、それをパクった「ありさ探偵局」ってタイトルの推理漫画を描いてました。ノートに1ページ1コマで、名探偵コナンみたいに謎を残して、後半に答えページを用意して、この推理の答えはこうです!みたいな。

 

ええっ、そんな本格的なのを描いてたんですか!!
やまもと――えへへ、それを貸し出してクラスの友達にも読んでもらってました。そのうちに友達を主人公にした漫画を描いたりして、『金田一少年の事件簿』が流行ってたんで、武ちゃんって言う友達を主人公にして『武田一少年の家計簿』とか。

 

わははは、それは受けたでしょう?
やまもと――凄い受けました、クラスのみんなから「僕も、私も描いて!」みたいな感じでいお願いされて、そんときはいっぱい連載持ってましたね、ふふふ。

 

それは人気者だったでしょうね!
やまもと――でも5年の時に事件が起きたんです!!隣のクラスに凄い漫画が上手い子が出てきて、私は1ページで1コマだったのに、その子はコマを割ってスクリーントーンとか使ったりしてるんですよ。「ヤバい!!ちょー上手い!!」と思って、私もコマを割りをはじめました。

 

良い刺激を受けたんですね!でも、そのライバル的な子がいなかったら漫画に対するテクニックは遅れていたかもしれませんね?
やまもと――そうかもです、そのときの私の中にはコマを割るって感覚がなくて、ペリー来航じゃないですけど黒船が現れた感じだったんです。その子とは隣のクラスだったので一切しゃべったこともなかったんですけど、陰ながらライバル視して、すれ違うときとかに「この子か!」みたいな。

 

向こうは知ってたんですかね?
やまもと――私のことは知ってたとは思うんですが、今でもこんなふうに言われてるなんて思ってないと思います、ふふふ。本当に良い刺激を受けました。

 

中学時代はどうでしたか?
やまもと――暗黒期でした。中学生の時って病むじゃないですか。

 

いわゆる中二病ですよね(笑)まあ、いろんな病み方があると思うんですけど。
やまもと――自分はなんてダメなんだろう的な・・・。

 

ダウナー系だったんですね。
やまもと――はい、中1のときは漫画描いてると男子からオタク扱いされたりもしましたし、運動をしたことがなかったので「やんなきゃ」って衝動にかられて体操部に入部したんです。けどめちゃめちゃキツくて…とにかくそんな愚痴を全部漫画にぶつけまくる時期でした。何かに追い詰められてる主人公を自分に置き換えてひたすら叫んでるみたいな。

 

かなり病んでたんですね(笑)
やまもと――痛いですよね。暗い話ですいません(笑)

 

高校時代はどうでしたか。
やまもと――漫画は読んでたんですけど、描かなくなっちゃったというか、描けなくなっちゃんです。描きたいものがなくなったというか、生活にゆとりが持ててたんですよね。小学生の頃からの漫画家になりたいという夢はまだあったんですが、ちょっとだけ脱線してみようと思ってバンド活動をはじめたんです。

 

また全然違うジャンルに進みましたね。
やまもと――高1の時に初めてライブハウスに行ってハマってしまって。「私もライブしてぇ~」って思い、ギターを覚えて曲を作って、友人と路上ライブをしてました。それまでは漫画で表現欲求を発散してたんですけど、描かない分の欲求を音楽で発散してましたね。漫画は描いてなかったんですけど、高校が美術系の学部だったので油絵を描いていて、小さいながらも展覧会とかもやってました。

 

高校のときは漫画には接していなかった割に、良い環境にいたんですね。
やまもと――漫画の為に心の旅に出ていた感じです。

19歳でスキンヘッド、そして上京

それで19歳の時にスキンヘッドにしたとか?
やまもと――はい、ふふふ。お酒で失敗したり、色んなことを飛ばしすぎてブレーキ効かなかったんで、ちょっと落ち着こうと剃りました。

 

えーと、自分を戒めるためですか?
やまもと――戒めの為に坊主ってベタすぎますけどね、ふはははは。後先考えずにやったんで、バイトとかクビぎりぎりだったこともありました。

 

女の子で坊主はねえ(笑)バイト先にはなんて言われたんですか?
やまもと――飲食店のホールではズラをかぶってと言われたり。カッコイイからそのままで良いじゃんって言う店長もいたり、パン屋さんでは髪の毛が落ちる心配がないので帽子をかぶらなくてよくて楽でしたね。メイドバーはズラかぶってやってました。

 

いろいろやってたんですね!
やまもと――4つかけもちしてました。高校出て1人暮らしを始めていたので。東京に行きたいと思ってたんですけど、バンドやってるんでいくら働いてもお金が全然たまらなくて、20歳の時にバンド辞めて21歳で上京してきました。

 

東京には漫画家になるために出てきたんですか?
やまもと――このまま高知にいたら漫画家になれないと思って。ただ、東京に行ってもまた音楽を始めるような気がしたので、やらないように漫画の専門学校に入学しました。

 

自分自身がブレないようにですか?
やまもと――はい、そうです。専門学校の周りの子達は18歳ぐらいでみんな上手くて「負けれねぇ!」と思ったんですけど、学校は1年で辞めちゃいました。

 

えっ、なんでですか?
やまもと――入学してしばらく経って、アシスタントに入ったんですが1回入ったら「めっちゃ学べるじゃん」って思って、「じゃあ辞めちゃおう」って。


e

思い切りましたね~、そのあたりを詳しく教えてもらえますか?
やまもと――高校の時から少女漫画を読むことが多かったので、少女漫画家になるんだろうなと思ってたんです。専門学校に入って在学中にデビューするぐらいの勢いで頑張ろう!と思ってたので、入学後すぐに1本仕上げてフリーの編集もやってる学校の先生に見てもらいました。だけど「これ少女漫画じゃないね、青年誌向きだね、モーニングとかいいんじゃないかな」って言われて、すぐにモーニングに持ち込み行って。それは2次選考で落ちちゃったんですけど、そのあとに「ちばてつや賞」の佳作(2010年第58回)をいただいたんです、えへへ。

 

凄いですね!
やまもと――そうだ、その前に「黒潮マンガ大賞」(高知新聞社主催)がありまして、第21回(2009年)に応募したら準大賞もらったんです。審査員の方が、くさか里樹先生と西原理恵子先生とビッグコミックスペリオールの副編長の八巻和弘さんで、八巻さんにはそれから漫画家になる指導をしていただいて…「ちばてつや賞」も八巻さんの指導があったから取れたようなものです。

 

それからはどうしたんですか?
やまもと――佳作をいただいてからが地獄でした…。即連載しましょう的な流れだったんですけど、読み切りすら描き慣れていない状態なのに、連載ネームを描いてはボツの生活が2年間ぐらい続いて、漫画がぜんぜん描けなかったんです。

 

漫画に携わってるのに楽しくない日々だったんですね。
やまもと――漫画って何が面白いのか分からなくなっていました。ヤングマガジンヤングジャンプにも持ち込みに行ったんですけど、もっとわからなくなってしまって…そのときに知り合いが「コミックゼノン」に載ったというので買って読んでたら「マンガオーディション」というのをやってるのを知ったんです。

 

喜怒哀楽をセリフなしで表現するやつですよね?
やまもと――そうですそうです、セリフもないので2週間ぐらいで描いて誰にも言わずにこっそり送ったら、第16回で賞をいただいて。それでなにか胸がスッとしたんです。実はそれが雑誌のデビュー作でした。「よっしゃゼノンで頑張ろう」と思って、そのあと春に1本読みきりが載って6月から連載みたいな、トントントーンって、一気に・・・。

 

行こうとしてたのに・・・、ってことですよね(笑)
やまもと――えへへへ、そうなんです(笑)

 

その『あいこのまーちゃん』の話ですがアイデアはどっから出てきたんですか?
やまもと――普段は漫画描こうとするときって、映画や小説、漫画から得たアイデアで料理しようと思うんですけど、あれはパッと降りてきたんですよ。買い物帰りに道歩いてたら頭の中に「あいこのまーちゃん」って。

 

それはタイトルがですか、それとも…。
やまもと――タイトルとフォルムも思いついたので、「あっ、これいいな、これ描こう」と、ちょうど横にあったモスバーガーで買い物袋抱えたままネーム描いて「これ面白い!!」って出来ちゃったんで。別のネームも考えてたんですけど、打ち合わせの時にこういうのもあるんですけどって出したらめっちゃ受けてくれて、これで行こうって決まったんです。なので、思いつきです。ふふふ。自分の中に蓄積されていったものが「プリッ」て出てきました。

 

「プリッ」と、まーちゃんが来てくれたんですね(笑)
やまもと――えへへへへ、そうかもですね。なんか1個面白いアイデアが思いついても、そこから面白いお話を作ろうとすると、やっぱり自分が日頃から見てきたものからひねり出さなきゃいかないので。でも、『あいこのまーちゃん』は何も参考にしてないので逆に怖いなと思ってます。

あのコマ以上のインパクトも用意している!?

ひねり出すといえば、あの1話のまーちゃんが血を吐いてるコマはめちゃくちゃインパクトありましたが、今後の展開であれを超えるものはないですよね?
やまもと――え~と・・・・。

まさか、あるんですか!!
やまもと――えへへへへ。

恐るべし、やまもとありさ!!あのシーンもページめくってあれだったからビックリしたんですよ(笑)
やまもと――やった!大成功です!!本当はあんなに血は出ないですけど、ふふふふ。今回はいろんな方の意見が聞けて良かったなと思いました。読まれるってこう言うことなんですね。描いてるのは自分なんですけど、意見をみてると流されそうになるんです。


問題の"あのコマ"

問題の”あのコマ”

それってあんまりいいことじゃないですよね。
やまもと――はい。漫画って感想は気にしても、読者の要望には応えないようにした方がいいと思います。諫山先生も、自分のやりたいことを描くことが一番だって仰っていて、その教えに従って今はネットなんかは見ないようにしてます。

調べれば調べるほど嫌な意見も出てきますからね。
やまもと――読者の方の意見を見て私は少なからず影響うけちゃって、セリフとかもちょこちょこ変えようしたことが何度もあったので、それがダメだ!と思って。自分が最初に信じたもので行かないとダメだなと。

ブレちゃダメですよね、やまもと先生の作品なのに他の人の意見が入ってきたら違うものになっちゃいますよね。
やまもと――そうなんです、いろんな人の意見が入ることで当たり障りのないものが出来上がってしまいますから。漫画は純粋に自分だけのもので、フリーでやっている今、自分の意見を通さなきゃって改めて勉強になりました。

あの時の騒動は凄かったですもんね。
やまもと――今ではいろんなことを学べたので感謝してます。

逆にそれを利用させてもらいましょう!
やまもと――はい、思ってもみなかったことなので、だったらこの現状をやりきるしかないですよね。知らせを聞いたときは面白かったですね。「2日前って!」って、爆笑したんです。「こんなことある!?」って。

どうやって掲載が無くなるというのを知らされたのですか?
やまもと――朝起きたら編集さんから着信があって留守電も残ってて。「ちょっとお話したいことがあるんですけど」って、嫌な予感(笑)かけ直したら暗い声で「ちょっと載らなくなりました、後ほど編集長と伺いますので」って。で、シャワー浴びながら笑いがこみあげて、爆笑で。編集長が来るってことは私が何言ってもむりじゃんって(笑)

なかなか大変だったんですね。でも、動じてないやまもと先生も凄いですが(笑)
やまもと――でも、ここからが大変で、掲載する予定だったウェブサイトにも「連載は無くなりました」っていう告知もないし、友人からは載ってなかったけどどうしたの?って連絡がたくさん来るし、これは一斉にみんなに教えなきゃと思ってブログとツイッターで書いたんですね。そしたら凄いリツイートされて、諫山先生からもメールがきて「ブログにやまもとさんのブログをリンク貼ってもいいでしょうか?」とまで言って下さって、嬉しかったです。

それで諫山先生がブログに載せたら…。
やまもと――はい。私のブログに1日30万件ぐらいの観覧があって、ヤフーニュースにもなっちゃって、もうビックリでした。

まあ、それも落ち着いたみたいで良かったです。今までなかったクラウドファンディングという形での取り組みについてはいかがですか?
やまもと――そうですね、立場逆転というか、今まで自分が載せてくださいってお願いしていたことなのに、描いてくださいって言ってもらえるのが初めてでビックリしてます。こんなに人のありがたみを感じたことはないぐらいで、むしろ人となじめないから漫画描いてたのに、これほど人に支えられて漫画を描くなんてないですもんね、これってオマケ人生じゃないのかなと思っちゃってます。

いやいや、これからじゃないですか。
やまもと――そうなんですけど、世に出る予定だった1作目が受けた扱いを考えると、今の状況が幸せすぎて「全力でやらいでか!」そういう気持ちですね。いろんな方が応援してくれるから頑張れますね。

最後の質問なんですが「やまもとありさ」にとって「漫画」ってなんですか?
やまもと――ぷははははははは

僕もこの質問するの恥ずかしいんですから(笑)
やまもと――すいません(笑)プロレスラーの小橋健太選手が同じように「プロレスってなんですか?」って聞かれた時の答えがカッコ良かったんですよ。知ってますか?

う~ん、すいません、知らないです。
やまもと――「プロレスってなんですか?」「いや、わからないです、わからないからやってるんでしょうね。」って。わー、カッコ良いな!これもらおうかなって(笑)

やまもとありさにとって漫画とは?「いや、わからないです、わからないから描いてるんでしょうね」(真似しながら)(笑)
やまもと――ぷははははは、本当にそうですよね、小学校の頃から描いていて、これしかできないので。絵も音楽もやってきたんですけど、それは遊びでしかないので、やっぱり漫画しかないです、描くしかないんです。ふふふふふ、なに言っても恥ずかしいですね。

今日はありがとうございました、「あいこのまーちゃん」プロジェクトの達成と作品の完成を楽しみにしてます!
やまもと――こちらこそありがとうございました、みなさんの期待に応えられる作品を描けるように頑張ります。

上野公園の西郷隆盛像の前でポーズを決めるやまもと先生

上野公園の西郷隆盛像の前でポーズを決めるやまもと先生


実際にお会いしたやまもとありさ先生はとてもユニークでカワイイ方でした。なおインタビュー中に登場した黒潮マンガ大賞準大賞作品の「鏡の国」や、ゼノンマンガオーディションの受賞作品「路上の唄」は今でもWebで読むことが出来ます。「あいこのまーちゃん」以外のやまもと先生作品にぜひ触れてみて下さい。


現在FUNDIYで「やまもとありさ『あいこのまーちゃん』 完成&電子書籍化を目指します!!」プロジェクト始動中!
d

【関連リンク】
やまもとありさ twitter